新着NEWS
沖縄おすすめ.comについて

「子連れ沖縄、沖縄おすすめ.com」へようこそ!
2011年に沖縄に移住したしゅうたパパです。
当サイトは、
子連れでも沖縄旅行を存分に楽しめるよう、
お手伝いをさせていただきます。
私が沖縄に移住した時、息子はまだ数か月でした。
そんな長男ももう小学校2年生、8歳になりました。
次男は、沖縄生まれの沖縄育ち(笑)
沖縄は子供にとってはとても楽しい場所で、
毎日、大汗をかきながら外で遊んでいます。
公園も、海も、プールも、
沖縄にはめちゃくちゃたくさんあります。
内地に住んでいる時は、
ワンシーズン1回か2回しか海に行かなかった私たちも、
沖縄では毎日のように海で遊んでいます。
海を見つけたら、すぐに飛び込んでしまいます(笑)
_n.jpg)




海で泳ぐのはもちろんの事、
カニを捕まえたり、魚を釣ったり、タコを捕まえたり、
本州では経験出来ないような事も、
普通に経験出来るようになりました。
当サイトでは、
そんな管理人ファミリーの経験をもとに、
子供が大喜びするような沖縄旅行のプランを提案させていただきます。
ガイドブックには載っていないようなローカル情報も発信しています。
特に初めて旅行に行く土地の場合、
観光地の位置関係や近くにある食事処などが分からず、
プランを立てるのにも一苦労だと思います。
是非、当サイトをご活用ください!!
沖縄おすすめランキング

ランキング上位は間違いなし!
あくまで管理人の主観になりますが、各項目のおすすめランキングです。
雰囲気、店員さんの対応、料理の美味しさ、沖縄らしさ等を基準に採点しています。
ホテルと食事は、「子供が喜ぶランキング」と言っても過言ではありません!
| ホテルランキング | 食事処ランキング | 観光地ランキング |
|---|---|---|
| 1.ホテルモントレ沖縄 スパ&リゾート | 1.ぱいかじ沖国大店 | 1.美ら海水族館 |
| 2.オクマプライベートビーチリゾート | 2.マカンマカン | 2.DINO恐竜パーク |
| 3.ネッサンスリゾートオキナワ | 3.花人逢 | 3.国際通り |
| 4.ホテルムーンビーチ | 4.台湾小吃「花蓮」 | 4.沖縄こどもの国 |
| 5.マリオットオキナワ | 5.ステーキハウス四季 | 5.美浜アメリカンビレッジ |
| 6.ココガーデンリゾート沖縄 | 6.うみちか食堂 | 6.おきなわワールド |
| 7.沖縄かりゆしビーチリゾート | 7.大家(うふやー) | 7.おきなわフルーツランド |
| 8.ラグナガーデンホテル | 8.リンケンズキッチン(旧・南ぬ天) | 8.ナゴパイナップルパーク |
| 9.ANAインターコンチネンタル万座 | 9.金波銀波 | 9.ネオパークオキナワ |
| 10.モリマーリゾートホテル | 10.ちるぐわー | 10.ビオスの丘 |
| 沖縄そば店ランキング | ビーチランキング | 海遊びランキング |
|---|---|---|
| 1.宮里そば | 1.伊計ビーチ | 1.残波の海遊び |
| 2.玉家ジュニア | 2.オクマビーチ | 2.ゴリラチョップ |
| 3.三丁目の島そば屋 | 3.古宇利ビーチ | 3.砂辺のリーフ遊び |
| 4.夢根(ごん) | 4.モリマービーチ | 4.備瀬の海でカニ |
| 5.今帰仁そば | 5.谷茶ベイビーチ | 5.真栄田岬シュノーケル |
| 6.なかむらそば | 6.エメラルドビーチ | 6.青の洞窟シュノーケル |
| 7.高江洲そば | 7.ベルパライソのビーチ | 7.海で釣り |
| 8.山原そば | 8.ムーンビーチ | 8.県総合運動公園の海 |
| 9.浜屋そば | 9.ルネッサンスビーチ | 9.本部の海遊び |
| 10.てだこそば | 10.オンザビーチルービーチ | 10.泡瀬干潟 |
沖縄そばは専門店なら、基本、何処で食べても美味しいです。
その中でも「特に美味しい!」と言われているお店をランク付けしました。

ビーチランキングに関しては、
「伊計」「オクマ」「古宇利」は北部ですので、
水のキレイさ、ロケーションを考慮してランク付けしました。

モリマービーチや、
ベルパライソのビーチは、
シュノーケルOKなので、キレイな魚や大きな魚を見て楽しめます。
ムーンビーチのビーチは、
干潮時ならたくさんの熱帯魚を観ることが出来ますし、

満潮時なら波が高くて、
浮き輪サーフィンで遊ぶことが出来ます。
ルネッサンスは海で遊んだり、プールで遊んだり、
シャワー施設も充実していて快適です。

沖縄MAP

沖縄は交通アクセスが悪い為、レンタカーが無いと不便です。
那覇(国際通り)近辺のみで遊ぶのであれば、
空港からゆいレールや路線バスが通っていますので、車がなくても大丈夫です。
那覇以外の観光地へ行くには、
バスで近くまで行って、その後タクシーを使うしかありません。
沖縄の高速道路は1本しかなく、
那覇から終点の許田まで約60キロ、700円と安いです。
沖縄自動車道の最高速度は80キロですので、
スピードの出し過ぎには気をつけましょう!





